社のシャフトのものが見つからず(買った後、見つけた)、結局ご覧のグレーヘッドの年式が新しいものになってしまいました。

左側黒ヘッドが#7で20度、
シャフトはグラファイトデザインの
FW用普及シャフトSR硬度。
右側グレーのヘッドが#5で
18度、シャフトはMAMIYA
のこれも普及シャフトのSR
硬度。ヘッド形状は同型の
ものをコスメティックスを変えて
使用している。

左側の黄色が#7でUS仕様と
なっているため、グリップが太目
である。右側は日本仕様なので、
グリップの太さは細い。
個人的な好みはUS仕様の
グリップの太さである。
実は22日に練習では1球も
打たずに、ゴルフ場へ持参、
いきなり使ってみたが、周りが
驚くナイスショット。飛距離も
#7よりはロフト分飛ぶ。無風
状態なら200程度は狙える
ようだ。
実際この日は#5よりも#7の実用性を試す回数の方が圧倒的に多かったが、そんなライからでも、ボールが拾い易く、方向性も良いので、不安感が全くないショットが可能で、結果が付いてくる。そもそもコブラのクラブはマーケティングが下手で、安売りされている感じであるが、コブラの体質を知り尽くした筆者から云えば、お買い得商品の宝庫である。市場で、6000円前後から10,000円まででこの程度のパフォーマンスが期待できるクラブ選びはコブラにしかないように思います。
このブログに書いて大反響を頂いているAMPドライバーにしろもう一年ほど使い続けているがこのクラブも市場で安く売られているが、性能面でみると素晴らしいパフォーマンスを見せてくれている。練習量は豊富とは云え、70歳に近い、平均的な体格の老人が、掛け値なしでフェアーウエイの狙い場所を示すフラッグの脇まで、ボールを運べるのであるから申し分ないクラブである。手ごろな投資で、最高のリターンを得ることのできるクラブはCOBRAであろう。手軽にパフォーマンスを上げたい方に是非お勧めしたい。