六浦中高の講座は父兄・卒業生・現役に対してPTAが主宰して行われている公開講座
です。従って、小学生から中高年までと幅広い年齢層が特徴です。全体的には大学の
公開講座のメンバーより相当年齢層は若いです。
この方は、受講生ではなく、
ボディーケアーの専門家フッチー
こと渕野智恵さん。
マットを廊下に敷き、受講生の
皆さんの身体のケアーをアドバイス
しています。
簡単な施術であれば、気軽に
お願い出来るので、今年は沢山の
受講生の皆さんがお世話になりました。
そのご褒美というかお礼と云うかは兎も角、加藤プロのビデオレッスンをプレゼントいたしました。

これは今日の指導ポイントであった
ダウンスイングからクラブのリリース
に移るタイミングとやり方を指導している
シーンです。手首を捏ねるのではなく、
クラブヘッドの走らせ方をコーチしている
加藤プロの写真です。

少し、構えた時にフェースを
クローズドに置く傾向がある大野田さんの
アドレスを修正しています。
何回かやる内に打球が鋭くなり、いい音が
し出しました。
手前は指導を受けている渕野さん。後ろは今日の講座の打席の様子。来春まで、この風景からさようならです。
ゴルフと云うものは今更ながら人と人との関係を作り、深めてくれる素晴しいスポーツであり、
そこに人生や人となりが現れる凄いスポーツだと思いますね。こうやって沢山の人と知り合いに
なれて、いろんなことを学ばせて頂いて、いろんな気付きが貰える、本当にありがたい環境に
身を置くことが出来て幸せを感じています。
0 件のコメント:
コメントを投稿